My昭和遺産⑭

「スタジャン」

コレ流行ったのは たしか中坊時代?だったと思うなぁ… 当時 袖は革じゃなかったけど、

まだ近所周り 誰も着てねぇ時 Fashionにこだわる小僧が選んだのは 当然「情熱の赤♪」

その後 仲間内で こぞって揃えるも… みんな黒、紺、茶、紫、灰色とジミな色ばっかで

「なんで赤にせんのん?」て聞いてみたらたら… 赤は ねぇじゃろ赤は!(選択肢で)と

言われ、その時あたりから オレ、変わり者なんかな~^^と 徐々に感じだした気が(笑)


音楽カフェ♬とーくまどんな?

「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!

0コメント

  • 1000 / 1000