My昭和遺産㉔

「カセットテープ」

ノーマル、ハイポジ、メタル… あったよな~ こういう種類♪ そして 定番の46を軸に 54、60、90分等々録音時間もイロ②で… レコードの楽曲を カセットにダビングして ラジカセや カーステレオで聴く。それが昭和時代の音楽の楽しみ方だったなと♪そして「激しい雨が」で モッズ出演のマクセルUD-ⅠのCMにゃ veryシビレたし、その影響うけてUD-Ⅰよく買ってた②^^ ホントはハイポジのUD-Ⅱ欲しかったけど(笑) んで、自分のお気に入り曲を編集して お気に入りの子に渡したけど、なーんにもコメントなし=そんな さみしい思い出も(';') あったような…


音楽カフェ♬とーくまどんな?

「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!

0コメント

  • 1000 / 1000