My昭和遺産68
「電子レンジ」
中に入れた食べ物が クル②回りながらホッカホカ!子供の頃、この現象が不思議で②(笑)ならんかったけど…コレ考えた人は天才じゃ!と今でも思ってまし☆彡んで、最近は ほとんど回らないんだねぇ…それどころか オーブンレンジが王道みたいで。あの出来上がりの音から、レンジでチンする。てな言葉もできて 昭和の主婦にゃ大助かりの家電でしたな( ^)o(^ )
「電子レンジ」
中に入れた食べ物が クル②回りながらホッカホカ!子供の頃、この現象が不思議で②(笑)ならんかったけど…コレ考えた人は天才じゃ!と今でも思ってまし☆彡んで、最近は ほとんど回らないんだねぇ…それどころか オーブンレンジが王道みたいで。あの出来上がりの音から、レンジでチンする。てな言葉もできて 昭和の主婦にゃ大助かりの家電でしたな( ^)o(^ )
音楽カフェ♬とーくまどんな?
「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!
0コメント