My昭和遺産78

「電子卓上計算機」

今じゃ100均にあるほど ポピュラーだけど、出始めは抱える程大きくて…値段もうん十萬もしてたとか。それまでソロバンでパチ②と計算してたのが、キーを叩いて=「ご明算」になった次第だけど…世間への貢献度は計りしれんほど大きく、生活に無くてはならぬ物となってますな^^ 余談なぎゃら…当方は たしか中坊の頃、カシオのゲーム電卓にハマってた覚えがっ^^ あ、もちろん インベーダータイプにね(笑)


音楽カフェ♬とーくまどんな?

「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!

0コメント

  • 1000 / 1000