My昭和遺産㉜

「ラジカセ」

ガチャっ、ガチャ!デッキのボタン押すたびに 結構な操作音してたよねぇ(笑) 今思うと…「押した確認」を考えると ある意味正解だったんかも🎵 カセットテープが 早送り&巻き戻しで キュル②回ってる音もしかり。にゃので、当時ステレオという高級品が無かった わが家での存在感はホント抜群^^ ラジオにカセットデッキを組み合わせた シンプルな機器が、その後オートリバース機能や wカセット仕様になってダビングできたり、はたまた 小さくなってウォークマンにと、時の流れと共に進化していった まさに昭和家電ストーリーの王者ですぜ☆


音楽カフェ♬とーくまどんな?

「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!

0コメント

  • 1000 / 1000