My昭和遺産92
「電気自動炊飯器」
やっぱ、失敗なく誰でも おいしいごはんが炊けるのは ホント有難く、それまでは 釜や鍋で炊飯する人の ウデに&ヤリ方にかかってたワケで…昭和食生活の基本を作ったとも言えるシロモノ。その後、マイコンだの、直火だの、IHだの、年を重ねる事にドン②進化していき… 今じゃ ほぼ究極に近いゴハンが いつでも食べられる日本人って、マジ幸せですな^^
「電気自動炊飯器」
やっぱ、失敗なく誰でも おいしいごはんが炊けるのは ホント有難く、それまでは 釜や鍋で炊飯する人の ウデに&ヤリ方にかかってたワケで…昭和食生活の基本を作ったとも言えるシロモノ。その後、マイコンだの、直火だの、IHだの、年を重ねる事にドン②進化していき… 今じゃ ほぼ究極に近いゴハンが いつでも食べられる日本人って、マジ幸せですな^^
音楽カフェ♬とーくまどんな?
「人に教えたくない♥私だけのカフェ。」そう、あの、喫茶つるがたは 倉敷駅そばの商店街から移転し、とても わかりやすい場所に 店名を「とーくまどんな?」 と改め、現在 倉敷警察署ナナメ前に存在しております。そして… ジャンルを問わず いろいろな音楽のイベントや、占い鑑定、はたまた ハンドメイド作品の展示&販売もあったり…なので、この店を 演奏者として、クリエーターとして、使ってみたいかたも是非!
0コメント